
ボブ・ディラン 日本公演 2日目・東京(4/1)速報
と言うわけで、またツイッター等のクリッピング
1. Things Have Changed
2. She Belongs To Me
3. Beyond Here Lies Nothin'
4. What Good Am I?
5. Waiting For You
6. Duquesne Whistle
7. Pay In Blood
8. Tangled Up In Blue
9. Love Sick
(Intermission)
10. High Water (For Charley Patton)
11. Simple Twist Of Fate
12. Early Roman Kings
13. Forgetful Heart
14. Spirit On The Water
15. Scarlet Town
16. Soon After Midnight
17. Long And Wasted Years
(encore)
18. All Along The Watchtower
19. Blowin' In The Wind
via Bob Links
Many thanks!! catpochi
さて、来日してるホフディランのライヴ行くか!
— 西寺郷太 (@Gota_NonaReeves) 2014, 4月 1
やったやった。ディランは立見なれど、舞台正面3列目だぁ。あとは開演まで腰がもつのか、俺。
— 篠原恒木 (@JJshinohara) 2014, 4月 1
何とか入場できた。800番台ならこんなもんかな。 pic.twitter.com/GzdRtMM3X1
— 阿佐ヶ谷 (@kita_asagaya) 2014, 4月 1
先頃のストーンズ同様にディランもかなり『高齢者の集い』モード。
— 永井ホトケ隆 (@Muddyho12401) 2014, 4月 1
ステージまで10mの距離で、生ディラン!失神するかも。 pic.twitter.com/lom0WVfoqc
— ukuleleTAMTAM (@tamtamman1964) 2014, 4月 1
ZEPPダイバーシティにて、ボブ・ディランコンサート、間もなく開演。スタンディグ。結構、入っている。 pic.twitter.com/YW1QWl4fm5
— k-pop naka Tara958 (@mntax1) 2014, 4月 1
ディランにて。 pic.twitter.com/6oBLmzA4v4
— MOBY (@moby_scoobie_do) 2014, 4月 1
さて、これから始まるディランだが、間違えてZeppに行ったのはわしだけ?いや、これ間違うって。会場入ろうとして、係員に「ボブ・ディランはここじゃありません」って言われた時は頭の中真っ白になったで。これから会場に向かう皆さん、お気をつけください。
— 羽田 克夫 (@okubomichio) 2014, 4月 1
ディラン休憩挟むのね。でもスタンディングは立ったまま休憩なのね。ご年配の皆さん頑張って!
— spoonful (@spool_beat) 2014, 4月 1
なんとボブ・ディランなうなのです。今休憩。あのボブ・ディランが近過ぎて、なんか信じられないです。サウンドはシブシブ、ちょい南部寄り。なにより佇まいがカッコよすぎる。
— 奥田祐 (@okuda_yu) 2014, 4月 1
投稿 by Tatsuya Ishimoto.
ディラン2日目終了。このツアーは固定のセットリストとなるのだろうか。今日はディランに近すぎて、なにが何だかわからないうちに終わってしまった。
— パイン・ヤング (@Pine_Young) 2014, 4月 1
今日はボブディランでした とてもかっこよかった 個人的にストーンズよりも良かったかも 声が本当に素敵 そして音の厚みがすごいっす さすが でも指定席のがよかったなと思います ギター弾いてるディランも見たかったよ。。 pic.twitter.com/tHUu67L1k6
— YURIKA (@yurikadesuyo) 2014, 4月 1
ボブ・ディラン2日目観了 ハットかぶってた メニュー変わらず 5曲目がマクテルから ウェイティングフォーユー ロング&〜は変わらず神憑り 今日アーリーローマンが 気合たっぷりだったな(´;ω;`) #BobDylan #ボブディラン pic.twitter.com/QiTIBsvL81
— ケロヨン (@keroyon1983) 2014, 4月 1
これバッチリだべ pic.twitter.com/rlNsq2cAvC
— テックス・マシーン (@tex_machine) 2014, 4月 1
ボブ・ディラン画伯。本日は19曲中13曲が90年代以降の曲! こんなに新しい自分の曲をやりまくる60年代デビューの大物アーティストはボブ爺さんしかいないですよ。 今を生きるボブ爺さん!なんてカッコイイんだ!!
— 酒い♨大明 (@hiroakisakai) 2014, 4月 1
同意過ぎる 笑 RT @ititee1978: ボブディランは本当に本当に格好よくて私も少しでいいからあんなふうに枯れていきたいと思ったんですが、ディラングッズがどれも本当にダサかったです
— _izawatom (@y_izawatom) 2014, 4月 1
------------------------
終わって人がはけたあと(31日) pic.twitter.com/tED7zweoLK
— タイダ (@bd_kk24) 2014, 4月 1
初日、終演直後の写真。ディラン用のセンターとピアノマイクが写っている。昨年、ツアーの途中でヴォーカルマイクを古いタイプの物に変更したが、今回また新しいマイクに変更されている。やはりリハーサルは行われたようだ(当たり前じゃ・笑)昨年のツアー終了後、PA側も今のディランにあうマイクを探したのだろう。ディランの今の歌い方だとバンドのレヴェル(音量)はそんなに、あげれんなぁ…バックの大黒と上下の東西幕、ディランのお決まりステージがよくわかる。
ていうか…これ毎日やるのか…えーーー、ムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリ
▼ボブ・ディラン 2014年4月1日 Zepp DiverCity第二夜ライヴレポート by菅野ヘッケル
▼4月1日(火)東京2日目 byぼぶぼぶ!
写真やツイートなどアップロードしてくれた全ての皆様に感謝いたします。
0 コメント