
そのもとになってる画像をフレッド・バルスが見つけた
Fred Balsさんの投稿 2016年3月10日
→ フレッド・バルス
1962年、資生堂のクリームパクトの広告。画像の出所は恐らくこのPinterest。

ピン元になってるヤフーブログ(「貳之其・ノモシカツナ・告廣誌雜之和昭」)は残念ながら無くなっている。
ジャケットでは元の画像を反転した形で使用されている。


ほとんど潰されて判らないが、資生堂のロゴの痕跡が残っている
やはり気になるのは、ディラン側が資生堂に何らかのコンタクトをとったのか? またこの女性は誰なのか? 広告が製作されてから50年以上経過しているために著作権が切れているのか?
そのようなことを当の資生堂さんに直接質問してみた。
2週間経過した本日、資生堂さんから丁寧なメールが届いた。ありがとうございます。
規定によりその内容はここでは書けないが…色々と調べて頂いたが残念ながら、結果として何もわからなかった。
勝手な想像で書かして頂くが、恐らく資生堂さんの方はこの件をご存じ無かったように思われる。ディラン側は50年以上経過しているので法的にはクリアーと考えているのかもしれないが、真実はわからない。
例のリヴィジョニスト・アートを想起するが、写真を模写して炎上したアジアシリーズは、確かパブリック・ドメイン以外は使用料を払っていたはずだ。


そういうことも含めて、ディランらしい、素晴らしい来日記念盤であることには間違いない。
PS
「メランコリー・ムード」が4/4付のオリコン週間シングルランキングで初登場23位、洋楽シングルチャートで6位となった。日本でシングルがチャートインするのはディランがデビューして以来初めてのことのようだ。


メランコリー・ムードに関するツイート

0 コメント