Bob Dylan Shrine (OSAKA)
ボブ・ディラン名言おみくじ(一部)
大吉:なにかいいことがあったらそいつをものにしろよ。
大吉:最高の演奏はステージで上で生まれる。大切なのは観客に届くことだ。
大吉:「風に吹かれて」がいい曲かどうかわからないけれど、時代に合っていたと思う。あの歌は歌われるためにあった。
大吉:あらゆることを徹底して学び、必要に応じて学んだことを生かすべきだ。
大吉:やったことを悔やむな、思い通りにやれ。遠慮なんかいらない、好きなようにやるんだ。
大吉:目的に到達したとは思っちゃいけない。いつもどこかに向かう過程だと思うことだ。
中吉:自分の人生は常に良くなっているような気がするんだ。人間は年をとればとるほど良くなっていくんだと思う。これからもずっとこのまま、90歳になってもやはりどこかのステージに立っていると思うよ
中吉:誰もが自分の影を背負っている。しかし、それを乗り越えていかなくてはいけないんだ。
中吉:僕のいるところはいつも静寂だ。
中吉:愛しかない。それが世界を動かしている。それなしでは何も出来ない。だから全ての愛を与えてくれる人がいたら、心して受け取り逃してはいけない。
中吉:内面から素直に出てくる歌だけを歌いたい。歩いたり、話したりするのと同じように歌を書きたいのさ。
中吉:静かに自分の夢や希望を話すときにその人が君を兄弟のように愛しているか確かめた方はいい。そうでなければ夢は実現されない。
吉:フォークは、ぼくが感じることを伝えると思った。人々や社会や思想などを。
吉:いつも、誰もぼくの歌なんて聴いたことがないんだ、と思って演奏をしている。そうしないと「当たり前」と思い込んでしまうから
吉:君の立場になれば、君が正しい。僕の立場になれば、僕が正しい。
吉:歌はできるだけ小さく、狭いテーマで作るようにしている。テーマは小さいけど、感情の占める割合が大きくなるからね。
吉:泳ぎだした方がいいよ。そうでないと石のように沈んでしまう。
吉:ロックンロールを歌う気持ちでフォークを歌っていたんだ。僕の音楽が今も聴き続けられている理由もそこにあると思う。
吉:世の中は常に変わっていく。だからそれに合わせて新しく歌を作らなくてはならない。
吉:出来ることをやれ。それをやっている時、人を傷つけるな。
吉:実際に芸術を作り出すのは、神様の後ろに隠れた、血の通った人間だ。
【BOB DYLAN】ボブ・ディランの軌跡がわかる《ディラン神社》 2014年1月31日(金)15時〜 いよいよオープン! http://t.co/Hh4OHoshaY pic.twitter.com/05gUmDWndK
— 大阪ウドー音楽事務所 (@osaka_udo) 2014, 1月 29
【BOB DYLAN】明日から心斎橋に出現する《ディラン神社》に行って、巫女さんからボブ・ディラン名言おみくじをもらおう! pic.twitter.com/GTDEtpxWoQ
— 大阪ウドー音楽事務所 (@osaka_udo) 2014, 1月 30
【BOB DYLAN】心斎橋に出現した《ディラン神社》 間も無くオープンです! pic.twitter.com/1BMmoUd8L1
— 大阪ウドー音楽事務所 (@osaka_udo) 2014, 1月 31
【BOB DYLAN】ディラン神社に、続々とお客様にご来場いただいてます。《ディラン名言おみくじ》を引いていただいたり、千社札をお配りしています。*限定数に達し次第終了 2/5(水) まで、東心斎橋のスポニチプラザで開催中です! pic.twitter.com/N5Cw7sSEjq
— 大阪ウドー音楽事務所 (@osaka_udo) 2014, 1月 31
心斎橋に「ボブ・ディラン神社」-「名言」書かれたおみくじも http://t.co/vpkUTeDBos pic.twitter.com/eCjgrknXbN
— なんば経済新聞 (@nambakeizai) 2014, 1月 31
心斎橋 ディラン神社(?) 帰りによってみた、おもしろい! http://t.co/uu5sRssFHa
— 海−うみ−@ジルゼの事情 (@oounabara) 2014, 1月 31
夕暮れを歩いてスポニチプラザ。ディラン神社お参りしてきました。70年代のチラシがかっこよすぎる。記念写真スペースやおみくじとかあったよ。 pic.twitter.com/DnUPdFwYAl
— ンダ(ガルウイングス) (@Nda_Gullwings) 2014, 1月 31
ディラン神社 に関するツイート
大きな地図で見る
会場
スポニチプラザ大阪
大阪市中央区東心斎橋1-19-11 鰻谷スクエア1階
最寄り駅 御堂筋線「心斎橋駅」5号出口徒歩3分
※入場無料
開催期間
2014年1月31日(金)~2月5日(水)
開催時間
正午~午後6時
※初日(1月31日)は午後3時から6時まで
※最終日(2月5日)は午後5時30分まで入場可
0 コメント