![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgt3GQ25N5tyqGt4wtGSXPOgVwrKEoNCm1A6jwkrAuPJql51zlDqLZU86Dv0RCmsn7P4XAdG9IaWbl23LgMcTr1i1RbXVlQ9EBIDAwQrtQubpeNWXZe0IrI28DaYCDFc4pGAw2z1RJnwB2n/s1600/00.jpg)
エライ人がボブ・ディランに例えられるとき
どこの国でもエライ人は大変だ。イギリスもその例外では無い。EU脱退とかプランBとか…そんな時に撮られた写真、なんかディランの「Freewheelin'に似てるな」ということで、すぐさま皮肉的なコメントが付けられた。
▼The Freewheelin' prime minister: our leader's Bob Dylan moment (Guardian)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEheSwGjJrQJ0QJHkz8bALUNfctnmOg1gkoKKKjNA0mdyb9laC__klnbSa6IUvUG1Kn3r5h2BgVcI1WPQ-W0qeiXq8o8g5Ik3GVC2W_no_XWpoELdj8b9VCylItXYseGuQEpYpFgo0SWvRnz/s1600/01.jpg)
キャメロン首相はディランファン
→ディラン、最初のブートレグ・リスト
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi-8vad2lfFCqscsn6WlNF_yx3lN5JSgLo-QgeDT66RI1G7JTr8yVp8O31Eo9HC0GiGtPxvPCl03r6wLsD0cgZz0eBas6utBTdqTXchzqJnp8_EhsgqPProotTwsiWainLsDPiR4O6SVgXP/s1600/02.jpg)
オバマが大統領に就任したときの写真
▼Obama Takes Oath, and Nation in Crisis Embraces the Moment (NYT)
で、ニューヨーカーなんかが「ディランのジャケットみたいだな」と言った。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgsdoFcF1cTxKXnV8phCxD602lAKyCTaOcqxcQiJsP1b4iBYv06gcUkA6OKAJ6_R0BdAAwoozu37qcs4J6HX7k2ZAZfSn2xkeRvy6EHoZ7OisRl476nGGm5oKG8-MZUiDJYBcPG_N-zoOyw/s1600/03.jpg)
最近は皮肉めいて使われてるな(笑)。
今年の夏はバーナンキもFreewheelin'入りした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjw480XNj0IP4urIuOPOv1f2VyKTXB0wlQvmU7R6XEUuxnIkxpwzZU5j5l3_q3ggDU4y430t4m62nPC7ljAUCCZFm91Dl-1GHMnQH2Cm19QxH70pr55mkZREX8xM7j5wdcCYtmUov3Kyea3/s1600/07.jpg)
▼Bernanke, the Reluctant Revolutionary (Business Week)
まぁ、よーするに腕にしがみつたり、或いは空気も読まず好き勝手な事をやってるとFreewheelin'て言われるわけだ。
ところで、下の写真でディランが持ってるモノをご存じだろうか?
これはBiBi爆弾と呼ばれているものだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhym8l2DhoU_puDFNdrLvfz-7QF1ciRP0W5sS_n5q036gExOmMDn5Omd5PBAs9lBwiRqer3g6jn1pAvMk-Bqyo0Vl3Io94dVEr9O9kotLKc31VZgM3BZp5_VVYmgXXiBSKyZ6gwF6DTHW9M/s1600/04.jpg)
日本でも先日話題になった国連の演説。その国連演説の全ての話題をさらったのがイスラエル、ネタニヤフ首相のフリップを使っての演説だった。
▼イスラエル首相、爆弾の図に「レッドライン」で力説 イラン核開発問題(CNN)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjAdC6OThB4vNJwQzRgokqCrTlupECyzN5EMGxXliedHLOxj_eqoYgmNDy0Ex3dA04Fae2Xlh3UyZlNgo8zpqH9Nd71GykH6XQceVeAhfukeoKSqUxNIiVtSzxbai0yO1eCAzS66yQWdoR9/s1600/05.jpg)
この映像が出たとたん、あのレジェンド、シガーガイをもあっというまに上回るほどの…いやあのクリント・イーストウッドの透明人間を上回るかの勢いで話題になった。
ネタニヤフは、フリップを使ってイランの核兵器の危機について真剣に説明したのだが、その図があまりにもマンガちっくすぎた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiFDRMHzYUyzBIcrtDT8wpV8BFFw8yoXTj0-9J8fFY9wCbi6h1VAlCCF_c7G9PC6iVX5PUsq8Eln8aSW_k8kjMfLwJNajgVAMsQSNxuYQEMFmUE4LdWNCkckw7GH7pQy8aOfBEU18TYhI9E/s1600/10.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhFXdCoB7s212h6P8cJMGN6tze20fN2tzgXVKgeP9tmlLczzyXJQCijZT-7W6xeqwbCZzW6kM4CmYw1wa8c8WlIKVR3b08FvGjryCWNQEnvcKWwy08zsWEDtq9kON-YWGVziJkPE-xZ8-P6/s1600/11.jpg)
▼Bibi's ACME bomb at UNGA inspires Israeli meme artists (+972)
デイリー・ショーでもジョン・スチュワートに「それなら簡単に解決出来るよ」って、でっかい磁石の絵を出して、こいつでくっつけてしまえばいいって(笑)。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiENjbRjIeXpxsgWnXiIxArDbzeBQ64kEIyOjX2juBmf7dPkTBi4U5cqa6EqlJpPKJDsOlCP4HsUzUXPThD9R3H9MBm_dwQWjGjd88tH1AmrzY09Hf-FuU7Q2GwmNaavNi0s8-vr9mHkElT/s1600/06.jpg)
エライ人は大変だ。
0 コメント